義援金

今回の地震のことにつき国内、世界中からの義援金が送られています。
私は被害のない関西のほうに住んでいますが、自分が今できることと言うのが、義援金だったり献血、節電くらいしか思いつきません。
しかし、日本の東半球と西半球では電気の周波数が違うので、節電では殆ど役に立てることができません。
関西電力が電気を東京の方に送るというチェーンメールが回ってきましたが、誰がどういう意図で回したのかわかりませんが、迷惑だなと思いました。

現在募金も赤十字以外にも、yahooやグルーポン、各携帯会社、アメブロやmixiなどといったSNSが募金をしてます。少しでもお役に立てればと思います。

それにテレビが普通の番組を開始し始めました。いっときテレビ東京が地震速報だけでなくアニメを放送したとしてバッシングを受けてましたが、あるお母さんの意見を聞いて逆にテレビ東京のアニメ放送も良かったんだとおもわせられました。なんでもお子さんがいて、この地震で毎日不安な日々が続いていたようですが、アニメのおかげで子供たちがいっときでも地震の事を忘れる事ができたそうです。

子を持つ母目線と、それ以外の人の視点はやっぱり違うんだなと感心させられました。
色々な意見があるでしょうが、一つの自分の意見だけに縛られずにこういう視点での見方もあるんだと思うことも必要なんだなと感じました。



2011年03月17日 Posted byめんと at 10:49 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。